天井が抜けるほどの雨漏り…工場の屋上防水工事~東大阪市~

カチオン塗布作業写真

防水工事施工前

施工前

防水工事施工後

施工後

基本情報

・施工年月
2016年3月
・地域
東大阪市
・建物種別
工場
・平米数
96㎡
・材料
ウレタン防水/オルタックスカイ
・工期
約10日

施工内容

・改修前施工内容
アスファルト防水、モルタル抑え
・改修後施工内容
ウレタン防水

「2階が雨が降ると雨がダダ漏れなんです。雨漏りがひどすぎて2階の天井も抜けてしまいました。」

お客様とお話ししていると、こんなお悩みをお持ちでした。東大阪のとある工場の雨漏り修理も兼ねて、屋上の防水工事をさせていただいた事例を紹介させていただきます。

2階が雨漏りする以前は1階は工場、2階は住居スペースだったとのことでした。ところがある時から雨漏りが始まり、今では2階の天井が抜け落ち、とても「雨漏り」と呼べる程度ではありませんでした。

防水工事前の屋上の状態

立ち上がり部施工前

実際に屋上の状態を調査させていただいた時の、笠木の写真です。劣化が進み、ひび割れを起こしています。このような大きなひび割れが笠木にいくつもありました。2階の天井が抜けるほどの雨漏りですので、放置する年月が長引けば、建物内の鉄骨部分の錆びや劣化もドンドン進んでいきます。

 

雨漏りによる建物のトラブルは、早期の対策が大がかりな工事を避け、結果的に費用も安く抑えれた…といったケースは多いです。写真のように、大きなひび割れがある場合や、雨漏りしている場合は一度専門家に見てもらうことをオススメします。

屋上防水工事の工程

CIMG3143

まずは下地調整でケレンがけをしています。

ケレンがけで長年の表面にこびりついた汚れを落としていきます。

カチオン塗布

 

セメント状のカチオンをローラーで塗布しています。

あまりにも長い年月の間、雨ざらしだった為に既存のアスファルトがボコボコの状態でした。

この後施工するシートやウレタン防水の塗料との密着性に期待が持てません。

点と点でしか接着しなかったであろう既存のアスファルトでしたが、接着面積を出来るだけ多くするためセメント状のカチオンをローラーで塗布しました。

プライマー塗布

続いてプライマーを塗布しています。

通気緩衝シート

通気緩衝シートを張っています。

天井が抜けるほどの雨漏りということは土間に相当な水分が溜まっていることが予想されます。

通気緩衝シートで水分の逃げ道を作っています。

CIMG3168

立ち上がり部や架台がある部分にはクロスを入れています。

入隅はウレタン防水が切れやすいため、クロスで補強しています。

ウレタン防水一層目

ウレタン防水の一層目です。

ウレタン防水二層目

ウレタン防水の二層目です。

トップコート塗布

最後にトップコートを塗布して施工完了です。

 

今回の防水工事のポイント

今回の防水工事では既存の状態が劣悪だった為に、セメント状のカチオンをローラーで塗布しました。現状の状態に合わせて、最適な工事を提案させていただきます。

施工後

 

大阪で防水工事・塗装工事のことならお気軽にアルファサービスまで「ホームページ見た」とお問い合わせください。

 

PAGE TOP